
ごきげんよう、衣舞です。
最近常連のお客さまからも、「何となく調子が悪い」「いつもと違って気分が落ち込みやすい」などのご相談が増えております。
少しぐらい調子が悪くても、仕事や家事をがんばる方が多いですがちょっと待ってください。
ひょっとすると最近流行りの「アレ」かもしれません。
多くの人が意識する厄年や悪い星回り
厄年や悪い星回りについては、おおむね年末近くになるとパワーストーン屋さんのメルマガに記載されていたり、電車の中吊り広告などに来年はこうですよというのが発表になったりするので、該当する人はそれを見ただけで意識しやすいですよね。
悪い星回りというのは、だいたい3年に1回まわってくるとかきいたことがありますが、場合によっては2年連続で凶の年です、なんていうケースもあり、厄除けや星除けのブレスレットを身につけたり、お守りを入手したりすることもあるでしょう。
つまり大半の方が厄年だ、来年は運気がよくない、などと言われて初めて意識するわけです。
実はそれだけでは不十分だということが最近わかってきました。
実は日常にひそんでいる
ここのところ「日常厄」という言葉がしばしばきかれるようになりました。
読んで字のごとく「日常にひそむ厄=環境から受ける自然の汚れ」のことです。
そしてもっとも怖いのは、知らず知らずのうちに溜め込んでしまっている、ということです。
多くの人が自覚症状なく悪いものを溜めていってるなんて恐ろしい話なのですが、自覚症状のない方も早め早めの対処をされることをおすすめします。
この日常厄の溜め込みにより、金運や恋愛運から遠ざかってしまうなんて何とももったいないお話。
アレ、何かヘンだなと感じたら決してほうっておかないでください。
一番カンタンにできる厄落とし
先日いつもお世話になっている作家の先生から、この日常厄のお話をおききしたのですが、その時に一番カンタンにできる厄落としについてお話しいただきました。
もっともカンタンにできる厄落としは「ブラッシング」なのだそうです。
特に毛先に悪いものが溜まるので、可能であればこまめにカットに行くのがよいそう。
当方縮毛矯正のおかげで、ほとんど手グシでまとまってしまう関係上、ブラッシングは頭皮メインにしていましたが、改める必要がありそうです(笑)。
油断してはいけないパジャマ
お気に入りのパジャマを身につけておやすみになられる方も多いと思いますが、実は朝起きるとパジャマは落ちた厄にまみれてしまっているのだそう。
ですので毎日洗濯するのがベスト。
落ちた厄をふたたび身につけてしまうというのですから、面倒がらずに行いたいものですね。
特に女性に注意! 嫉妬を向けられたら
特に女性に多いひがみや恨みつらみの類、このターゲットになってしまった場合もダイレクトに厄の影響を受けてしまいます。
お相手に対する対応の仕方に気を配るのはもちろんですが、何かほめられたら笑顔でありがとうと答えるようにしましょう。
「いやいや気のせいですよ」などとあいまいに切り返してしまうと、恨みの感情が入り込みやすくなってしまうので、笑顔のバリアで退散させて。
ネガティブな発言をしない
嫉妬を向けられるのは相手側からもらう厄ですが、みなさんが相手に同じように厄を与えてしまうのはイヤですよね。
ネガティブな発言をしたり、人をやっかんだりすると厄に染まり始めます。
そしてあまりお部屋の掃除をなさらなかったりしても染まりやすくなりますので注意が必要です。
厄がこびりついているなと感じたらクリーニング
このように日常の何げないことで、厄がついてきているなと感じたら、そのままにせずクリーンな状態に戻しましょう。
早い段階でクリーンにすればするほど事態の悪化は避けられます。
このままにしておくと、この厄がジャマをして幸運をブロックしてしまうのです。
浄化の音楽を流す
以前サブリミナル音楽についてお話ししましたが、浄化の音楽というのもあちこちで見かけるようになりました。
部屋で過ごす時はもちろん、バスタイムや就寝時、MP3プレーヤーに入れて移動の時なども聴くようにするとさらに効果的。
「これですっきりキレイな自分になる」と思ってきいてみましょう。
邪をはらうパワーストーンを持ち歩く
当方も他の占い師の先生方より、やや霊媒体質なところがあるので気をつけるようよく言われるので、持ち歩くバッグの中に黒水晶を使ったオルゴナイトを入れています。
これにより、電車の中などでケンカを売られる(!)ことも少なくなり、出勤途中でパワーを消耗することがなくなりました。
塩をうまく使って浄化
洗面器に塩をひとつまみ入れて足湯をしたり、お風呂からあがる前に塩を入れたお湯でかけ湯をするなど、塩で洗い流す方法も効果的です。
もちろんパワーストーンのように、塩を包んで持ち歩いてもOK。
睡眠が厄落とし
意外に知られていないことらしいですが、実は睡眠そのものが立派な厄落としになるようです。
つまりふだんから睡眠不足であったり、生活が不規則な方はそれだけで厄のターゲットになりやすいといえます。
寝ている間に厄を落とせるなら、少しでも安定した時間睡眠がとれるようにしたいですね。
できることから厄落としをルーティンに
あれもこれもと試してみるよりも、まずはご自身でできそうだなと思うことから始めましょう。
続けていくことがカギになります。
毎日すがすがしく生きていくことで、さらなる幸運を呼び込めるようになりますよ。
みなさんが幸運体質になると、まわりにいる方にも伝播していきます。
明るい毎日を楽しくお過ごしください。
それでも何かよくわからない、他に何かいい方法はないの、という方は個別にご相談承ります。
日曜はお休みをいただいていますが、どうしてもという場合はサポートにご相談ください。
今回のコラムを執筆した占い師
十六夜 衣舞 (いざよい いぶ) 先生
鑑定料 | 1分/210円 |
---|---|
鑑定歴 | 11年以上 |
得意な占術 | ルノルマンカード / ダウジング / タロットカード / ルーン / オラクルカード / ジオマンシー / リソマンシー / ビブリオマンシー / アストロダイス / パワーストーン / 宿曜占星術 |
得意な相談内容 | 恋愛全般 / 相性 / 片思い / 復縁 / 復活愛 / 複雑愛 / 出会い / 相手の浮気 / 結婚 / 不倫 / W不倫 / 離婚 / 仕事全般 / 就職 / 転職・独立 / 職場の人間関係 / 人生 |