
『みみずくの砦』所属占い師の舞華です。
前回、離婚のことについてお伝えさせていただきましたが、今回はシングルマザーとしての子育てのことをお話させていただきたいと思います。
相談者様の中でも立派に一人で子育てをされている方が沢山いらっしゃいます。
心の葛藤や不安などたくさんの感情と共存していく時間の中で、お子さんと一緒に親として成長していかれている姿に心から応援しています。
今、もし一人で子供を育てていくことの不安や漠然とした寂しさを感じている方がいらっしゃいましたら、このコラムで不安を払拭していただけたら幸いです。
一人で頑張りすぎていませんか? 肩の力を抜いて大丈夫ですよ
あなたが今、苦しいと感じるのは罪悪感からですか?
予期せぬ大人の事情により、お子さんをひとり親の環境で育てることになったことに対しての申し訳ない気持ちや、罪悪感からも複雑な気持ちになってしまいますよね。
お子さんに対してだけではなく、あなたを取り巻く環境の中で関わる人、特に親に対しては複雑な心境と申し訳ない気持ちで苦しい時もあるでしょう。
このような時はあなたの中で、一人で頑張りすぎてしまうという選択肢をなくすようにしてみてください。
あなたが選択した道だからといって一人で頑張りすぎる必要はなく、また一人で頑張りすぎない覚悟を持つことであなたとお子さんが幸せになれます。
子供にとっては、大好きなママだけではなく、より多くの大人との関りが視野を広げることになります。
周りの大人がどれだけお子さんに愛情を注いでくれるかで心の安定は変わってくるのです。
あなたが一人で頑張りすぎてしまうと、お子さんは無意識に我慢することを覚えてしまいます。
一人で頑張るということはそれだけ神経質になってしまうということなので、そうなってしまうとお子さんは心が窮屈になってしまいます。
あなたが頑張ることは、お子さんのことを一緒に考えて一緒に関わってくれる周りの大人がいる、という環境を作ることです。
金銭的な自立をしよう!
シングルマザーでの子育ての環境の中でお子さんの父親から養育費や生活費、慰謝料などがもらえたケースもあると思います。
そのお金はお子さんの将来のため、そして今後の教育資金に充てるようにし、経済的にはあなた自身が自立できるように目指しましょう。
養育費などは、離れてしまった相手との約束であり、きちんと約束した年齢までもらえるかどうかは様々なケースもあることから、経済的に自立しておくことで、あなたので時間の余裕がなくなっても心の余裕は生まれます。
あらゆることを考えておく
人生に「まさか」という坂があるように、あなたが一人で子育てをしていくことも突然起こったことかもしれません。
でも過去のことを後悔するより、今後のあらゆることを考える時間の使い方をしましょう。
お子さんを守るためにも、あなたの心を守るためにも事前に想定しておくことで冷静に対処できるようになります。
余裕は元々持っているかどうかではなく、自分で作るものなので、あなたの中で想定しなかったことが起きても怖いことではありません。
子供との時間を大切に
一人で子供を育てていく毎日は、家事も育児も仕事もすべてあなたがしなければなりません。
時間が足りないように感じて、なかなか余裕のある毎日を過ごすことは難しいでしょう。
それでもお子さんとの時間を優先し、必ず短い時間でもいいので一緒に過ごすようにしてください。
その時間が子供にとってとても大切で、心が安定します。
そしてその時間はあなたとお子さんの絆をしっかりとしたものに重ねていってくれます。
忙しい毎日の中で時間を作ることは大変なことではありますが、お子さんにとってあなたと過ごす時間はなににも代えがたい大切なものです。
あなたにとっても癒しの時間になるので、優先してお子さんとの時間を作っていきましょう。
自分のこと・自分の時間を大切にしても良いのです
シングルマザーとして子育てしていくことになった自分の人生やお子さんに対しての負い目を感じて戒めるかのように、すべてを我慢する必要はありません。
いくら罪悪感から我慢してもストレスもフラストレーションも溜まってしまいますし、お子さんの前で笑顔になることが出来なくなってしまいます。
お子さんにとってママの笑顔や毎日を頑張る大切な栄養になります。
ママの笑顔が多ければ、お子さんの心の安心、安定につながっていきます。
自分の時間を確保する勇気を持つことで親子での関係も良くなっていきます。
偏見なんて気にしない!
離婚やひとり親に対しての偏見を持つことは昔よりもだいぶ減りました。
ですが、中には心なく傷つけるようなことを言ったり、過剰に何か言ってくる人もいるでしょう。
そんなときにも落ち込んだり、真に受ける必要はありません。
あなたの人生であり、お子さんの人生です。
他人が評価したり、意見することではないのです。
シングルマザーで子育てをするという選択は、あなたとお子さんが幸せになるために選んだのです。
自信を持ってください。どのようなことを言われても気にせずに。堂々としていてくださいね。
心も体も健康に
一日の中で稼働しないといけないことが多く、疲れが毎日蓄積されてしまいます。
体調を崩しても家事も育児もなかなか人には頼めないので、健康でいることが幸せの条件です。
それは心の健康も同じで、すべてに100パーセントの力で頑張っているだけでは疲れは解消されません。
間がないのは「間抜け」と言いますし、心の余裕を作るためにも、少し力を抜くときがあってもいいのです。
時は心の中のことを吐き出したり、健康でいるために運動したりそのような時間を作ってバランスを取っていきましょう。
お父さんにはなれない。ならなくて良いのです
公園で父親と楽しそうに遊んでいる子供を見たとき、参観日やイベントにほかの子の父親が参加している姿、父の日。
申し訳ないなあ、寂しいな、このように感じてしまいますよね。
父親役も頑張らないとと力む必要はありません。
一人親でも愛情の不足はないのです。
あなたがめいっぱい愛してあげてたくさん抱きしめてあげて、お子さんの存在を肯定してあげてください。
それはお子さんにとってあなたからもらえる愛情の影響になるのです。
シングルマザーでも子供と幸せになれる未来はあります
私自身、4年間シングルマザーとして一人で子育てをしてきました。
沢山の葛藤を通りましたし、子供の寝顔を見ながら、子供が側にいるのになんとなく、自分の人生が寂しいものに感じてやるせない思いを抱える日もありました。
仕事に家事に育児に本当に毎日があっという間で、お金よりも時間が欲しいと思っていました。
それでも子供が保育園から帰ってきて夕食を作っているときに、「ママ見て」と言われたら必ず手を止めて目線を合わせて会話をするようにしてきました。
一人で子供を育てることに周囲からのたくさんの反対もありました。
その時に一生懸命説得するよりも時間を掛けて幸せな姿を見せることでしか理解してもらえないと思ってやってきました。
子供の年齢イコール親年齢で、まだまだ未熟な大人なのです。
感情の処理もうまくいかなかったり、不安に押しつぶされそうになったり、そのように過ごしてもきました。
自分の時間を作ることも難しい環境の中で、心のバランスを取るためにも趣味を持つようにしました。
仕事にも育児にも家事にも趣味にも手を抜かない代わりに月に一度だけ、子供と休みの日に一日パジャマで過ごしていました(笑)
子供も成長して小さい時のことを本人に聞くと、寂しいって感じるよりもママと一緒に遊んでいる楽しい記憶が多いよ。と言っています。
本当に余裕がないときに子供に「ママ笑って」と言われたことがあります。
子供は、年齢関係なく作った笑顔と本当の笑顔を見分けることが出来るのです。
シングルマザーでも子供と幸せになれる未来はあります。
少しでも今苦しいと感じている方の言葉のサプリになれますように。
心を込めて 舞華
今回のコラムを執筆した占い師
舞華 (まいか) 先生
鑑定料 | 1分/3000円 |
---|---|
鑑定歴 | 18年以上 |
得意な占術 | 霊感・霊視 / 波動修正 / ヒーリング / オーラ / 西洋占星術 / 宿曜占星術 |
得意な相談内容 | 恋愛全般 / 相性 / 片思い / 復縁 / 復活愛 / 略奪愛 / 複雑愛 / 同性愛 / 出会い / 縁結び・縁切り / ツインソウル / ソウルメイト / 相手の浮気 / 婚期 / 結婚 / 不倫 / W不倫 / 離婚 / ペットの気持ち / 子育て / 仕事全般 / 就職 / 転職・独立 / 職場の人間関係 / 全体運 / 時期 / 金運 / 吉方位 / 宿命 / 霊障 / トラウマ / 人生 / パワースポット |